受付曜日 火・水・水・木・金・土

痛み・しびれ・腰痛・肩こり・頭痛・股関節痛などの慢性痛、ぎっくり腰・寝違えなどの急性の痛みなど・女性セラピスト

改善事例・坐骨神経痛~立ち上がる時の激痛

アバター
WRITER
 
坐骨神経痛
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

立ち上がる時の激痛(男性・Rさん・柏市在住)

 

左右の臀部の痛みが気になり始めたのは5年程前、特に痛みが強くなったと感じるのは1~2年前とのこと

今年の初めに来院されました。

 

年末の休みに入って一安心したのか、座椅子から立ち上がる時にすごく痛くなってしまって、階段もなかなか上がれないほどで、年末年始大変でした。

患者Rさん

痛む場所は左右の臀部とのこと

坐骨神経痛と言われて今は左の痛みが強くて、以前は左右交互に痛くなってました。

患者Rさん

一番痛む場所としてはこの辺です

 

一番痛む場所の他に、つらい症状はありますか?

itamicare

 

肩こりや首はずっと慢性的に気になります。後はふくらはぎも常に張っています。

患者Rさん

問診の結果、他にも

  • お仕事で左右の手・指をたくさん使う(常に右手にうっすらしびれ感がある)
  • お仕事で首を可動域いっぱいに使っている
  • 重機の運転なので左足で踏ん張り、緊張している
  • 毎日の仕事の最後にPC作業があり、それが終わる頃に身体が辛い

というようなお話を伺いました。

次に身体を動かしてもらって確認したところ、

  • 首が上を向きにくい(顔を上げると胸側が突っ張る)
  • 首の左右回旋も痛みがでる
  • 体幹の前・後屈で腰の中心、前屈でふくらはぎが痛い
  • 下肢の外転で左右の臀部・腰に痛みがでる(左が強い)

という結果でした。下肢の外転とはこんな動きです。

 

次に触診でトリガーポイントを確認したところ

主な痛みを出していると思われるトリガーポイント(TP)です。一番の痛みは臀部のTPなのですが、

Rさんの場合は肩や首のTPが筋膜のつながりを介して臀部・下肢まで連鎖によって作られたサテライトトリガーポイント(遠くにできる)が今回の痛みの原因と考えます。

 

初回の施術では、外方・前・後方のつながりを中心に筋筋膜反射リリースをおこないました。

 

 

1回目の施術後に、最初と同じ動きの確認をしたところ

  • 首が上を向きにくい(顔を上げると胸側が突っ張る)⇒改善
  • 首の左右回旋も痛みがでる⇒残っている
  • 体幹の前・後屈で腰の中心、前屈でふくらはぎが痛い⇒軽減
  • 下肢の外転で左右の臀部・腰に痛みがでる(左が強い)⇒改善

 

というような結果となり、1週間お身体の様子をみてもらい2回目の施術をおこないました。

1週間後、前回以降の経過を伺ったところ、

  • 左の臀部の痛みは無くなっているが、右の臀部が痛くなってきた
  • 首の左右回旋の痛みは残っている

患者Rさん

そこで、2回目は前回とは別の外旋・らせん・後方/外方などの筋膜のつながりを中心に筋筋膜反射リリースをおこないました。

 

 

2回目の施術後の確認では

  • 左の臀部の痛みは無くなっているが、右の臀部が痛くなってきた⇒改善
  • 首の左右回旋の痛みは残っている⇒改善

患者Rさん

というような結果となり、施術終了となりました。

 

Rさんの痛みの原因はお仕事でのお身体の酷使からなのですが、一番痛む場所ばかりを重視して施術をおこなっても同じ痛みを繰り返すことになります。

背景にあるのは長い期間、右手・左手をかなり使っている。首も、普通の自動車の運転以上に動かす必要があるとのこと。そういったお仕事を20年以上だそうです。初回の施術前には上方向に首がかなり向けない状態でした。

以前から『臀部の痛みは左から始まるが、痛みがおさまってくると必ず右の臀部が痛くなる』のは左のふくらはぎをより使っている事と、痛みの連鎖が、筋膜の左右のつながりを介し発生しているからです。

こういった情報からお身体の状態を紐解き施術する事で、数回での来院で改善します。

 

痛み止めの薬などの内服・湿布・神経ブロック注射などで【坐骨神経痛】を治療できるとお考えでしょうか?

本当の原因が筋・筋膜にできたトリガーポイントなら【坐骨神経痛】についても、【脊柱管狭窄症】や『〇〇症候群』と言われたとしても、諦める必要はありません。

【筋・筋膜】を緩めることで、症状を改善できることが多いからです。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です